2020 阪神大賞典有力データ
阪神大賞典は阪神芝3,000m、4歳以上によって行われる重賞競走です。創設時2,000mで行われていましたが1974年に現在の3,000m競争に変更されました。阪神大賞典の勝ち馬には天皇賞春の優先出走権が与えられるので、長距離自慢の馬が集まる名物レースとなっております。
賞金
1着:6,700万円
2着:2,700万円
3着:1,700万円
4着:1,000万円
5着:670万円
レースの売上
2018年:43億489万円
2017年:48億6,136万円
2016年:40億1,676万円
2015年:46億1,335万円
2014年:39億5,845万円
2013年:38億2,030万円
2012年:46億7,146万円
阪神競馬場へのアクセス
大阪から阪急神戸線で約30分、同じく神戸三宮から約25分。ともに西宮北口駅で乗り換えて宝塚方面へ。阪急今津線仁川駅から専用地下道、専用通路(サンライトウォーク)で徒歩約5分。
入場料:200円
開門:時間9時00分(混雑状況などにより変更あり)
発売:原則として9時30分から(前日発売は17時00分まで)
※一部の投票所では9時20分から発売
阪神競馬場指定席
現地で観戦しようと思う人へ簡単に指定席について調べ、オススメをピックアップしました。
UMACAシート (スタンド4階 ラウンジフロア 税別2,800円)
UMACAと言われるICカードを購入し、キャッシュレスで競馬を楽しめるシートとなります。モニターではレースやパドック映像はもちろんJRA-VANを利用できたりとサービス面に優れていますね。
Sラウンジシート スタンド6階(1名 税別3,300円)
二人掛けの観戦席です。各テーブル2席ごとに1台ずつ小型のテレビが設置されており、1席ごとにコンセントもございます。ゴールからは遠くなっておりますが、 スタンドの最上階から落ち着いてゆっくり観戦できるシートです。阪神競馬場のシートはSからA,B,C,Dとランク分けがされておりSでも1名3,300円とリーズナブルな点もオススメです。
周辺駐車場料金1,000円
(パークウインズ時(場外発売時)1,000円)
注記:JRA直営駐車場のほか民間駐車場があります。
・JRA直営駐車場のほかに民間駐車場もあります。
コース紹介
阪神 芝3,000m
阪神競馬場の内回りコース芝3,000mは、阪神大賞典でのみ使用されるコースです。注目するポイントとしては最初の先行争いと後半1,000m切ってから徐々にペースアップされ熾烈さが増す直線にあり、やはり長丁場に耐えられるスタミナが重視されるコースです。
データで見る傾向と対策 過去10年分
配当
年度 | 単勝 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
2018 | 560円 | 1,290円 | 2,710円 | 760円 | 6,530円 |
2017 | 110円 | 140円 | 170円 | 470円 | 740円 |
2016 | 300円 | 670円 | 1,150円 | 810円 | 3,310円 |
2015 | 160円 | 1,720円 | 2,020円 | 2,050円 | 8,090円 |
2014 | 170円 | 940円 | 1,240円 | 1,120円 | 4,060円 |
2013 | 110円 | 320円 | 360円 | 1,880円 | 3,010円 |
2012 | 1,340円 | 400円 | 2,160円 | 1,860円 | 18,590円 |
2011 | 540円 | 790円 | 2,010円 | 2,120円 | 11,690円 |
2010 | 700円 | 1,820円 | 4,540円 | 2,910円 | 20,170円 |
2009 | 370円 | 2,990円 | 3,970円 | 6,470円 | 29,520円 |
3連単1頭軸マルチで10年購入すると
ここでは3連単を1頭軸マルチで購入した結果を報告します。購入ルールとして軸は1番人気、相手7頭は人気順(2〜8番人気)、点数は126点の1点100円。以下10年分の結果です。
年度 | 決着順 | 結果 | 購入額 | 払い戻し | 累計 |
2009 | 2-6-4人気 | 不的中 | 12,600 | 0 | -12,600 |
2010 | 5−4−1人気 | 的中 | 12,600 | +20,170 | +8,470 |
2011 | 3−1−6人気 | 的中 | 12,600 | +11,690 | -7,560 |
2012 | 3−1−5人気 | 的中 | 12,600 | +18,596 | +13,556 |
2013 | 1−3−5人気 | 的中 | 12,600 | +3,010 | +3,966 |
2014 | 1-5-3人気 | 的中 | 12,600 | +4,060 | -4,574 |
2015 | 1-7-2人気 | 的中 | 12,600 | +8,090 | -9,084 |
2016 | 1-4-3人気 | 的中 | 12,600 | +3,310 | -18,374 |
2017 | 1-2-5人気 | 的中 | 12,600 | +740 | -30,234 |
2018 | 3-4-1人気 | 的中 | 12,600 | +6,530 | -36,304 |
10年で的中数は9回、的中率でいうと異常に高く書いている自分でも驚きました。これはつまり1番人気の馬が9年連続で複勝圏内にいることになり、2011年から2017年までの7年連続で連帯していることを見ても、軸馬は間違いなく1番人気の馬で問題ないと思います。かなり堅いレースです。
枠
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 4-2-2-12 | 20.0% | 40.0% |
2枠 | 1-4-2-14 | 4.8% | 33.3% |
3枠 | 2-3-3-15 | 8.7% | 34.8% |
4枠 | 1-1-2-20 | 4.2% | 16.7% |
5枠 | 3-0-3-21 | 11.1% | 22.2% |
6枠 | 2-5-3-20 | 6.7% | 33.3% |
7枠 | 3-0-2-27 | 9.4% | 15.6% |
8枠 | 4-5-3-28 | 10.0% | 30.0% |
枠順の有利不利に関しては、内外に関わらず差はあまりありません。3,000mの長距離レースなので枠の位置よりもレース道中の位置取り等実力が反映されやすいことがわかり、これが実績のある1番人気の馬が好成績を残せている要因でもあると思います。
人気
単勝人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 11-5-3-1 | 55.0% | 80.0% | 95.0% |
2番人気 | 3-5-2-10 | 15.0% | 40.0% | 50.0% |
3番人気 | 3-1-6-10 | 15.0% | 20.0% | 50.0% |
4番人気 | 1-3-2-14 | 5.0% | 20.0% | 30.0% |
5番人気 | 1-3-4-12 | 5.0% | 20.0% | 40.0% |
6〜9番人気 | 1-3-3-73 | 1.3% | 5.0% | 8.8% |
10番人気以下 | 0-0-0-37 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
枠や天候の影響が少なく、当日の急な有利不利もないことから1番人気から順当に成績が続いています。堅いこのレース、10番人気以下の馬に関しましては複勝率も0%なのでヒモに入れなくても 問題ないと思います。
脚質
脚質 | 着度別数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0-2-2-18 | 0.0% | 9.1% | 18.2% |
先行 | 18-13-9-36 | 23.7% | 40.8% | 52.6% |
差し | 2-4-5-45 | 3.6% | 10.7% | 19.6% |
追込 | 0-1-4-58 | 0.0% | 1.6% | 7.9% |
逃げ・追い込みといった極端なスタイルはレースのペースによっての影響を受けやすく、長距離戦では成績は落ち込んでいます。差しと先行に関しましては先行脚質の馬に軍配が上がっていますのでここは予想の際に考慮したいところです。
出走予定馬
※出走予定馬、わかりしだい随時更新していきます。
2018年優勝馬
レインボーライン
調教師:浅見秀一 (栗東所属) 馬主:三田昌宏
血統
父ステイゴールド サンデーサイレンス
ゴールデンサッシュ
母レーゲンボーゲン フレンチデピュティ
レインボーファスト
動画
2018年:レインボーライン
2017年:サトノダイヤモンド
2016年:シュヴァルグラン
2015年:ゴールドシップ
2014年:ゴールドシップ
2013年:ゴールドシップ
2012年:ギュスターヴクライ
2011年:ナムラクレセント
2010年:トウカイトリック
2009年:アサクサキングス
筆者コメント
過去の阪神大賞典優勝馬を見ていると名馬揃いということがわかり、中でもゴールドシップの阪神大賞典3連覇は圧巻の成績です。ゴールドシップは過去に京都大賞典、天皇賞春など1倍台の期待を受けながらも、出遅れ等気性面が原因で安定した成績ではありませんでしたが、阪神大賞典に関しては得意コースだけあって3年連続で1着を取り能力の高さを証明しました。思い出しても宝塚記念2連覇の偉業など本当にスタミナに特出していて華のある馬でした。
コメントを残す