【厳選データ】G1チャンピオンズカップ2019|過去10年分有力情報・傾向【予想の前に】

昨年の王者ルヴァンスレーヴは長期休養中で出走はありませんが、今年は4強の激突という形になりそうです。世界のデットーリ鞍上のオメガパフューム、日本テレビ盃勝者のクリソベリル、6歳になっても衰えを見せないゴールドドリーム、馬券内を逃したことのないチュウワウィザード。勝者は誰の手に、ではデータを見ていきましょう。

2019チャンピオンズカップを楽しむために

ダートの主戦場、アラブやアメリカに対し日本競馬界がジャパンカップと並ぶダートの国際競争を開催しようとしたのをきっかけとし、2000年に前身となる日本初のダート国際招待競走ジャパンカップダート(東京 ダート2,100m)が創設されました。

2014年からは、中京競馬場ダート1,800mに場所を変え、名称も現在のチャンピオンズカップに変更されました。

賞金

1着:1億円

2着:4,000万円

3着:2,500万円

4着:1,500万円

5着:1,000万円

レースの売上

2018年:146億1,430万円

2017年:141億7,375万円

2016年:143億6,385万円

2015年:132億8,474万円

2014年:123億7,319万円

2013年:136億9,829万円

2012年:130億7,671万円

2011年:126億2,570万円

中京競馬場へのアクセス

・(西入場門)名鉄名古屋本線・中京競馬場前駅から徒歩約10分

・(東入場門)名鉄名古屋本線・中京競馬場前駅から徒歩約45分

中京競馬場_アクセス

チャンピオンズカップの返金来場者数はおよそ3万5,000人ほどです。年間通して中京競馬場がもっとも賑わうレースなのは間違いありません。

入場料:200

開門:時間900分(混雑状況などにより変更あり)

発売:原則として930分から(前日発売は1700分まで)

一部の投票所では920分から発売

中京競馬場指定席

現地で観戦しようと思う人へ簡単に指定席について調べ、オススメをピックアップしました。

UMACAシート (ツインハット6階 ラウンジフロア 税別2,500円)

UMACAと言われるICカードを購入し、キャッシュレスで競馬を楽しめるシートとなります。モニターではレースやパドック映像はもちろんJRA-VANを利用できたりとサービス面に優れていますね。

ラウンジシート (4名1組 税別10,000円)

4名様1組グループでのお客様が利用可能となり、区切られた半個室内のテーブル席で競馬をお楽しみいただけます。この席はモニターで観戦はもちろんベランダからもレースを観れるのがオススメの大きな理由です、4名様なので家族で行く人に是非。

周辺駐車場料金1,000円

パークウインズ時(場外発売時)1,000円)

注記:JRA直営駐車場のほか民間駐車場があります。

・JRA直営駐車場のほかに民間駐車場もあります。

コース紹介

中京競馬場 コース

中京 ダート1,800m

中京競馬場ダート1,800mは直線距離410mと、東京競馬場に次ぐ特選距離の長さとなっております。またスタート地点が上り坂の途中からの位置となるのでペースが前半は緩みやすい傾向になります。

データで見る傾向と対策

過去10〜20年でまとめています。他にも載せて欲しいコンテンツがあればぜひコメントに残してください。

配当

年度 単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
2018 190円 3,000円  3,890円  6,090円  27,310円 
2017 1,300円 4,140円  9,400円  27,350円  158,490円 
2016 1,590円 1,390円 4,800円 11,180円 85,980円
2015 6,640円 11,040円 36,260円 27,320円 318,430円
2014 590円 5,470円 9,020円  11,730円  70,890円 
2013 840円 4,850円 9,810円  2,160円  24,440円 
2012 1,990円 4,290円  11,620円  30,010円  165,230円 
2011 200円 1,750円  2,180円  920円  6180円 
2010 350円 4,350円  6,310円  20,840円  94,860円 
2009 310円 1,940円  3,160円  32,660円  131,960円 
2008 980円 11,710円  21,570円  7,090円  69,460円 

単勝の平均額も1,000円を越えていて、3連単も4回6桁の万馬券を出していることからダートG1の中でも比較的荒れやすい傾向にあるのがわかります。

人気

単勝人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 7-5-3-4 36.8% 63.2% 78.9%
2番人気 1-0-1-17 5.3% 5.3% 10.5%
3番人気 1-3-2-13 5.3% 21.1% 31.6%
4番人気 3-0-1-15 15.8% 15.8% 21.1%
5番人気 1-3-1-14 5.3% 21.1% 26.3%
6~9番人気 4-6-7-59 5.3% 13.2% 22.4%
10番人気以下 2-2-4-119 1.6% 3.1% 6.3%
単勝オッズ 成績 勝率 連対率 複勝率
1.9倍以下 2-2-1-0 40.0% 80.0% 100.0%
2.0~2.9倍 3-2-3-2 30.0% 50.0% 80.0%
3.0~4.9倍 2-2-0-11 13.3% 26.7% 26.7%
5.0~7.9倍 2-2-1-19 8.3% 16.7% 20.8%
8.0~14.9倍 4-2-4-28 10.5% 15.8% 26.3%
15.0~19.9倍 3-3-3-12 14.3% 28.9% 42.9%
20.0~49.9倍 2-4-6-72 2.4% 7.1% 14.3%
50.0倍以上 1-2-1-97 1.0% 3.0% 4.0%

3連単1頭軸マルチで10年購入すると

ここでは3連単を1頭軸マルチで購入した結果を報告します。購入ルールとして軸は1番人気、相手7頭は人気順(2〜8番人気)、点数は126点の1点100円。以下10年分の結果です。

年度 決着順 結果 購入額 払い戻し 累計
2009 1-5-12人気 不的中 12,600 0 -12,600
2010 1-8-11人気 不的中 12,600 0 -25,200
2011 1-5-2人気 的中 12,600 6,180 -31,620
2012 6-3-9人気 不的中 12,600 0 -44,220
2013 3-6-1人気 的中 12,600 24,440 -32,380
2014 2-8-3人気 不的中 12,600 0 -44,980
2015 12-3-5人気 不的中 12,600 0 -57,580
2016 6-1-10人気 不的中 12,600 0 -70,180
2017 8-1-9人気 不的中 12,600 0 -82,780
2018 1-8-3人気 的中 12,600 27,310 -68,070

的中率は3割で2桁人気馬が入り込みすぎて勝負になりませんでした。過去10年の結果を見る限りは回避で問題ないでしょう。

血統

種牡馬 着度数 勝率
回収率
複勝率
回収率
クロフネ 14-11-13-114 9.2%
47.1%
25.0%
51.8%
キングカメハメハ 13-16-8-127 7.9%
87.3%
22.6%
61.2%
ゴールドアリュール 13-13-11-122 8.2%
59.1%
23.3%
78.1%
ハーツクライ 11-8-9-88 9.5%
76.1%
24.1%
58.6%
ディープインパクト 11-4-5-69 12.4%
56.3%
22.5%
56.4%

 

2018年優勝馬

ルヴァンスレーヴ

調教師:萩原清(美浦所属) 馬主:G1レーシング

血統

父シンボリクリスエス Kris S.

Tee Kay

母マエストラーレ   ネオユニヴァース

オータムブリーズ

チャンピオンズカップ_ルヴァンスレーヴ

動画

2018年:ルヴァンスレーヴ

www.youtube.com

2017年:ゴールドドリーム

www.youtube.com

2016年:サウンドトゥルー

www.youtube.com

2015年:サンビスタ

www.youtube.com

2014年:ホッコータルマエ

www.youtube.com

2013年:ベルシャザール

www.youtube.com

2012年:ニホンピロアワーズ

www.youtube.com

2011年:トランセンド

www.youtube.com

2010年:トランセンド

www.youtube.com

2009年:エスポワールシチー

www.youtube.com

2008年:カネヒキリ

www.youtube.com

筆者コメント

印象に残るのは2014年のチャンピオンズカップのホッコータルマエです。この年から舞台が中京に移りレース名も一新されたこのレース、この年は出走馬のうち10頭以上がG1ウィナーという激戦必至のレース、ホッコータルマエはこの世代のダート界をひっぱてきた馬と言えますが新規一転されたこの舞台でも変わらない強さを見せてくれました。ここまで地方G1を勝ってきたホッコータルマエですが、意外にもこのチャンピオンズカップが中央でのG1初勝利というのが驚きました。

いよいよ今年も終わります。年の瀬が迫るこの時期に新年の準備としてカレンダーを準備する方も多いと思われますが、まだどれを購入するか迷ってる方は是非。


2019年 JRAカレンダー

シェアする!