記事公開日:2021年09月01日
記事更新日:2022年01月31日
江戸時代に宿場町として栄え、北多摩の商業の中心として発展を遂げた田無市と、江戸時代に新田開発を行い、東京の近郊農村として発展を遂げた保谷市の2つがひとつになって誕生した西東京市。
ベッドタウンとして人気のある西東京市では子どもの数も多く、習い事を提供する場所も多くあります。
その中で習い事の人気ランキングで常に上位に位置しているサッカースクールについて書いていきます。
今回は「Dalpa soccer school(ダルパサッカースクール)」さんに取材させてもらいました。
スクールの理念やコロナへの対策など、気になるところを根掘り葉掘り聞かせていただいたのでお楽しみに!
Contents
Dalpa soccer school(ダルパサッカースクール)について
Divertimento ”楽しさ”
Amore “愛情”
Liberta “自由”
Passione “情熱”
Amicizia “友情”
Dalpa サッカースクールとは、イタリア語の「Divertimento」「Amore」「Liberta」「Passione」「Amicizia」の造語です。
- 子どもたちにサッカーの楽しさを知ってもらいたい。
- 家族や仲間の愛情を感じて欲しい。
- 自由な発想を持って欲しい。
- サッカーに情熱を持って向き合って欲しい。
- かけがえのない友情を培って欲しい。
という5つの想いが込められています。
スクール名 | Dalpa soccer school(ダルパサッカースクール) |
練習コート | 銀座deフットサル 西東京スタジアム |
住所 | 東京都西東京市田無町2丁目1-1 アスタビル屋上 |
ユニフォーム | 指定あり |
年齢制限 | 年中から中学生 |
無料体験 | あり |
■コーチング
プロのコーチスタッフが子ども達の技術習得をサポートし、一人前の選手へ成長させます。
選手が意欲的、積極的にプレーできるように促し、チャレンジできる環境を整え丁寧なコーチングを行なっていきます。
選手の力を最大限に引き出すために、努力は惜しみません。
■メンタリティ
メンタルはスポーツだけでなく日常生活のパフォーマンスの良し悪しにも大きく左右します。
大事な試合で緊張してうまくプレーできなかったり、試合でのミスを終盤まで引きずってしまったりという経験があると思います。
日々のスクールでは前向きな姿勢や呼吸法のレクチャーを行い、本番での成功体験をサポートします。
成功は自信につながりプレイだけでなく、自分自身を成長させます。
また失敗から学び、成功に昇華させるということもメンタルにおいて非常に大切なので、個性に合わせてレクチャーやサポートを行なっています。
■向上心を持った選手の育成
近い目標から中間目標、最終目標設定を行います。
目標設定を行うことによって「今なにをすればいいのか」「どうしたらうまくなるのか」を考える習慣を獲得し、明確な目標に向かって自ら逆算し行動できるようになります。
スクールカリキュラム
現在スクールでは年中から中学生を受け入れています。クラスアップに関しては、学年や体格などを考慮しますが、リフティング100回できればクラスアップは可能です。
またその他の面でコーチが認めればクラスアップすることができます。
対象:年中〜小学低学年
年長から小学生低学年を対象にサッカーの基礎を徹底的に指導をし、運動能力の向上を促す、トレーニングも導入しております。
サッカーを始める方や基礎をしっかり身に付けたい、学びたい方にオススメです。
サッカーの導入部分なので楽しいトレーニングメニューも豊富に行います。
対象:小学中学年〜高学年
スキルアップクラスでは、基礎基本のトレーニングはもちろんですが、個人戦術も行います。
蹴る、止める、運ぶをより実践的に対人プレーを交えながら技術習得を目指します。
対象:小学高学年〜中学生
アドバンスクラスは、常に頭を使いながらトレーニングを行い、見る、判断、行動のスピードの向上を目指しております。
上のカテゴリーへ進んでも大きく飛躍できるようにサポートしていきます。
レッスンスケジュール
レッスンは毎週火曜日、木曜日、金曜日に行います。それぞれのクラスの定員は20名です。
火曜日17:00から行う集中トレーニングでは、月ごとに違うテーマの練習を60分間みっちり行なっています。
火曜日 | 17:00〜 集中 | 18:00〜 スキルアップ | 19:00〜 アドバンス |
木曜日 | 17:00〜 チャレンジ | 18:00〜 スキルアップ | 19:00〜 アドバンス |
金曜日 | 17:00〜 チャレンジ | 18:00〜 スキルアップ | 19:00〜 アドバンス |
料金
月謝料金
週1回 | 週2回 | 週3回 | |
チャレンジ | 8,800円 | 12,100円 | 15,400円 |
スキルアップ | 9,680円 | 12,980円 | 16,280円 |
アドバンス | 9,900円 | 13,200円 | 16,500円 |
入会費用
入会費 | 5,000円 |
年会費 | 6,000円(スポーツ保険を含む) |
スクールセット代 | 11,000円(ユニフォーム、パンツ、ソックス) |
チームユニフォーム価格表
品名 | 価格 | サイズ |
ユニフォーム | 5,800円 | 130/140/150/160/S/M/L |
パンツ | 3,580円 | 130/140/150/160/S/M/L |
ソックス | 1,400円 | 16~18/19~21/22~24/25~27 |
ピステ上 | 6,800円 | 130/140/150/160/S/M/L |
ピステ下 | 4,800円 | 130/140/150/160/S/M/L |
ダルパサッカースクールのお得なキャンペーン
現在この紹介記事を見た人限定の、お得なキャンペーンがあります!
またとないチャンスとなっているので、この機会にご活用ください!!
キャンペーン発生条件
申し込み時、または体験参加時に「ブログ記事を見た」と伝えていただくか、当日こちらの画面をお見せください。
ダルパサッカースクールの指導者プロフィール
ダルパサッカースクールの指導者プロフィールを紹介いたします。
菅野 真一 Shinichi Sugano
選手経歴
- 東海大学サッカー
- ノルブリッツ北海道
指導歴
2010年~2012年 | クラッキサッカースクール |
2010年~2013年 | コンサドーレ札幌スポーツアカデミー |
2014年~2019年 | レオヴィスタ厚木Jrユース |
2017年~2020年 | 明光サッカースクール |
2013年~現在 | 早稲田大学高等学院サッカー部 |
資格
- 公認C級ライセンス
- スポーツリーダー
- コアコンディショニング BASIC1
- コアメンタルトレーニング BASIC1
- 中学・高等学校保健体育教員免許
寺田 健人 Taketo Terada
選手歴
- 早稲田大学高等学院中学部サッカー部
- 早稲田大学高等学院サッカー部
小櫃 敬斗 Keito Kobitsu
選手歴
- JACPA東京F C
- Forza`02
- 早稲田大学高等学院
サッカースクールの練習風景
ダルパサッカースクールの練習風景をご紹介いたします。
練習している場所や練習中の雰囲気など、実際に足を運ぶ前に気になる部分をお見せします。
スキルアップクラスでのリフティング練習です。
歩く走るの動きのある中でのリフティング練習なので、少し難易度が高いですがひたむきに取り組んでいますね。
ダルパサッカースクール 金曜日は久々のスクールでした。 10月は雨が続きなかなか開催出来ずにいました… 楽しみにしていたゲームデーが雨で潰れてしまってたので、少しゲームの時間を長く行いました! ゲームの中でのプレーの質が高く、見ていても楽しめるプレーが多かったです! #ダルパサッカースクール #リフティング #継続は力 #みんな大好きゲームデー(振替) #上手くなりたい #向上心 #アクオレ #ACUORE
Dalpa soccer schoolさんの投稿 2020年11月6日金曜日
リフティングとゲーム練習中の様子です。
この日は久しぶりスクールだったとのことで、ゲーム練習の時間を長めにとっているようでした。
メニューの変更はコーチの判断で柔軟に行っています。
本日のチャレンジクラス リフティングを行った後は新しいトレーニングを行いました。 ラダー、ハードル、ボールを使ったアジリティトレーニング。 体の使い方、動かし方をみっちり行いました。 運動能力向上を目指します!! #リフティング #アジリティトレーニング #ラダー #運動能力向上 #ダルパサッカースクール #コロナに負けるな
Dalpa soccer schoolさんの投稿 2020年9月17日木曜日
これはアジリティトレーニングといって、機敏さ、素早さ、敏しょう性といった基礎運動能力の向上を目的としたトレーニングです。
このような新たな取り組みも行っています。
現場のコーチに直接聞いてみた!
今回はダルパサッカースクールの代表兼コーチの菅野真一さんにスクールのことについて直接インタビューさせていただきました。
本日はよろしくお願いいたします!さっそくですが、スクールを立ち上げた理由について教えていただけますか?
スクールの理念なども合わせて教えてください!
サッカーが好きな子どもたちのレベルや様々なニーズに合わせて、練習に取り組める環境を作りたかったからですね。
サッカーを通して、人として成長してほしいという想いが一番にあります。
菅野真一さんの想いはスクールに浸透しており、コーチ全員が子どもの成長を第一に考えています。
サッカーの場だけでなく、学校生活、勉強など他のことに対しての取り組みにも繋がる、メンタルの強化とケアに力を注いでいるようです。
サッカーの技術だけでなく人間性や精神面を大切にしていることは強みの一つだと思いますが、その他にスクールの強みはありますか?
コーチ陣は高体連の外部コーチも行なっているので、その繋がりで紹介もしています。
コーチ陣の人脈は強く高体連の地区選抜のコーチも行なっているので、中体連で頑張った子たちをしっかりと評価、還元していきたいそうです。
また中学校のサッカー部の顧問を請け負う先生たちにも限界があるので、そこのお手伝いも積極的に行いたいと話してくれました。
スクールの今後の課題として、中体連の子も受け入れていける体制を整え、学校の部活の中でジレンマを抱えている選手の高校年代に繋がるサポートを強化していけるようにと考えています。
現在、ダルパさんでは年中から中学生までの受付を行なっており、西東京市以外でも西武新宿線沿線の地域から参加している子もいます。
低学年の親御さんたちは一緒に来る人も多いですが、高学年になると基本的に一人で来れるように促しているそうです。
もちろん強制ということではなく親御さんの見学も自由に行えるようになっています。
菅野真一さんの夢や目標を教えてください!
一人でも多くの子供たちが上のカテゴリーでプレーしていってほしい、欲を言えばJリーガーになってほしいです。(笑)
サッカー選手になれなくても、サッカーを通じて作り上げた交友関係を大切にして人生に活かしてほしいと思います。
今までの卒業生の進路は東京SC、東急レイエス(神奈川県)など、クラブチームへ多数輩出した実績があります。
少しでも気になった方はまず無料体験に参加してください!
とのことでした。
事前に連絡をしておけば参加可能で、準備するものはサッカーができる服装と水筒だけでOKです。ボールの貸出もあります。
ホームページのDMや各種SNSツールからお気軽に問い合わせください。
菅野真一さんお付き合いいただきありがとうございました!
取材を終えて
私自身、過去にスクールの運営や、選抜チーム、高校での指導経験があります。
ダルパさんのコーチ陣の方々はとても熱心な指導で、サッカーに対する情熱を肌で感じられました。
各々のレベルに合わせたカリキュラムも魅力で、スクールの中で「上手くなりたい」「上のクラスに行きたい」と、明確な目標設定をすることで、子供たちの意欲を上げさせていく指導に、とても魅力を感じました。
また時代の流れとともに公園でボールが使えない、サッカーができない、リフティングもできないなど、非常に狭い世界で過ごすしかない状況もわかりました。
そういった状況も鑑みて、毎月一つのテーマに絞って技術を磨く指導は非常に反響があることがわかり、これは面白いと感じました。
取材日の月はリフティングがテーマとなっており、それぞれのレベルに合わせて、10回を目指す、100回を目指す。
リフティングの技を覚える・磨くなど目標を設定して楽しそうに取り組んでいました。
今回の取材を通して、私のサッカーの経験がダルパさんのコーチの方々と共感できることが多く、話がとても盛り上がりました。
このようなご縁があったのも、
やっぱりサッカーやっててよかったなぁ。
と実感しております。
サッカーを通じて、人としてのメンタリティや、向上心をもつことができるようになると思います。
将来はダルパサッカースクール出身のJリーガーが増えていくことを期待しています!
西東京市について
西東京市の面積は約15.8㎢と東京都全体で39番目の大きさになります。
人口は203,258人で東京都の市(区町村を除く)では5番目に多い人数です。
このことから人口密度が非常に高い市ということがわかります。
広範囲にわたる住宅街に加え、駅周辺には高層マンションも増えてきているので、今後も人口は増加していくと予想されます。
西東京市内には田無駅、西武柳沢駅、保谷駅、ひばりヶ丘駅、東伏見駅の5つの駅があります。
田無駅、西武柳沢駅、東伏見駅からは新宿まで約20分、保谷駅、ひばりヶ丘駅からは池袋まで約15分でアクセス可能なため、利便性は高いです。
そのアクセスの良さから夜間人口と昼間人口の差が多く、国勢調査のデータから見ると夜間の方が41,000人ほど多くなっています。
また隣接する練馬区と合わせて高度成長期に人口が爆増したエリアになるため、区画整理が追いつかないまま住宅地開拓が行われていったという事情があります。
そのためまっすぐ走っている道路が少なく、どの道路も複雑に入り組んでいる特徴があります。
西東京市まとめ
ふたつの市が統合してできていることもあり、駅周辺はどこも比較的住みやすい環境が整えられています。
都心にアクセスしやすく家賃が極端に高くもなく安くもないためベッドタウンとして人気が高く、今後もさらなる人口の増加が見込まれています。