【徹底比較】業務委託ドライバーならどこがおすすめ?|気になる会社をご紹介します!【評判】

業務委託ドライバー比較

記事公開日:2020年10月24日
記事更新日:2023年09月01日

自己紹介

無数に存在するフェイク情報。これを正すことに使命を感じ、不定期で記事を作成しています。とにかく嘘が嫌い。嘘に騙される自分も嫌い。

複数の加盟開発やクラウドファンディングに携わり、独立と労働についての見識はある程度心得ています。

個人での開業・独立を目指す人のなかには、ドライバーや配送業に興味があるという方も多いのではないでしょうか。

ですが、仕事はどのように受注するのか、休みはどうなっているのか、どれくらい稼ぐことができるのかなどが分からなければ不安になることもありますよね。

そこで今回は、業務委託ドライバーの仕組みやメリット・デメリットを解説していきます。

また、業務委託ドライバーとして独立するならどの会社と契約するのがおすすめなのか。

ドライバーとして業務委託契約ができる5社について徹底比較してみました。

業務委託ドライバーとは

業務委託ドライバー

業務委託ドライバーとは、軽貨物運送業を個人で行う個人事業主のことです。

会社に雇用されて荷物の配送を行うのではなく、会社から業務の委託を受けて荷物の配送を行います。

車さえ用意すればすぐに始めることができ、初期投資費用もほとんどかかりません。

そのため業務委託ドライバーは個人事業主として独立・開業を目指す人にとって人気の高い職業となっています。

業務委託ドライバーの形態

会社から委託を受けた荷物を配送する業務委託のパターンと、フランチャイズ加盟をしてドライバーが自ら営業し、会社から委託された荷物以外の配送も行うパターンの2つがあります。

そもそも業務委託とは何か

業務委託とは、会社にとって必要な業務を社内ではなく外部の会社や個人に委託することをいいます。

業務委託の場合、業務を委託する相手が個人であっても、会社と個人の間に雇用関係は成立しません。

つまり、業務を委託する側と委託された側は対等な立場で仕事をすることになります。

会社は業務を委託した相手に対して業務の進め方や勤務条件に対して細かな指示を出すことはできません。

業務を委託された側は、会社から細かな指示を受けることやルールに縛られることはありませんが、委託された業務は必ず遂行しなければいけません。

業務委託契約には2つの種類がある

業務委託契約には2つの種類があります。

請負契約

請負契約は、業務の完成品を目的とした契約です。

たとえば

たとえば、A社がBさんに対して100件のデータ入力を1,000円で依頼したとします。

なんらかの事情でBさんが50件分のデータしか入力しなかった場合は、データ入力が完成されていない状態なので、A社はBさんに対して対価を支払う責任はありません。

請負契約の場合、依頼した業務が完成(完了)した状態で会社に受け渡されなければ、会社は委託した人に対価を支払う責任が発生しないということです。

委任契約または準委任契約

委任契約は業務の遂行を目的とした契約です。

委任契約の場合、委託した会社は業務の完成の有無にかかわらず、業務を行ったことに対して対価を支払う責任が発生します。

たとえば

たとえば、A社がBさんに対して社員のマナー向上の目的としてマナー講座を依頼したとします。

講座を行ったあとも社員のマナー改善がされず以前とまったく同じ状況のままだったとしても、A社はBさんに対して対価を支払わなければなりません。

委任契約または準委任契約の場合、Bさんの仕事が会社に対して何の利益も生まなかったとしても、その責任は会社側にあるからです。

業務委託契約を結ぶ際は、契約内容もよく確認しましょう。

業務委託ドライバーのサービスニーズ

業務委託ドライバーのサービスニーズ

近年、スマートフォンやタブレット端末の普及により、年齢問わずインターネットを利用して買い物をする人は増えています。

それに伴い、配送業務の需要も年々増加傾向にあり、自社の社員だけでは配送が追い付かないことから、業務委託ドライバーを積極的に増やそうという会社も増えてきています。

今後も、特に個人宅への配送需要はさらに増加すると見込まれています。

また、仮に車の自動運転やAI技術の向上によって運転自体の必要性がなくなったとしても、配送業務自体に人の手が全く必要なくなるわけではありません。

配送業務の需要が劇的に減少することは考えにくいことから、業務委託ドライバーのニーズはますます増えていくことが予想されています。

業務委託ドライバーはどれくらい儲かる?

軽貨物運送業を行う会社は複数あり、社員や契約社員などの求人募集も行っています。

このような中で、業務委託ドライバーとして働きたいという人が増えている理由は、その働き方と収入にあります。

業務委託ドライバーの働き方は、主に次の3つです。

  1. 会社から委託された業務のみを行う
  2. 会社の名前を使い、委託された業務と自分で営業して獲得した業務の両方を行う
  3. 土日など空いている時間を利用して会社から委託された業務を行う

業務委託ドライバーの収入については、どのような働き方を選ぶか、また委託先の会社をどこにするかによって、稼げる金額が変わります。

業務委託ドライバーの平均年収は400万円程といわれていますが、それ以上の収入を得られる可能性もあります。

積極的に営業を行い、委託された会社の配送以外の仕事をたくさんこなしている人の場合は、年収1,000万円以上の収入を得ている人もいるほどです。

収入の変動が大きいので自分の希望に合う働き方ができる会社を選ぶことが大切です。

業務委託ドライバーのメリット・デメリット

業務委託ドライバーのメリット・デメリット

メリット

業務委託ドライバーで荷物を配送するメリットは、自分のペースで仕事ができることです。

運送会社に所属して荷物を配送する場合、運送会社の社員として仕事を行いますので、自分の都合で仕事をすることができません。

しかし、業務委託ドライバーの場合は、どの会社のどの仕事を受けるかも自分で選ぶことができますので、自分のペースで仕事をすることができます。

また、会社員の場合は給料制などで収入がある程度限られてしまいますが、業務委託ドライバーとして働く場合は、自分の頑張り次第では会社員よりも高額な報酬を得られる可能性もあります。

定年もありませんので、自分が希望すれば年齢に関係なく仕事をすることができる点もメリットといえるでしょう。

デメリット

業務委託ドライバーのデメリットは、仕事量によって報酬額に増減があることです。

委託を受けている会社との雇用関係はありませんので、最低賃金や保険などの補償はありません。

そのため、必要な収入分の仕事は自分で確保する必要がありますし、保険にも自分で加入する必要があります。

業務委託ドライバーは個人事業主なので、確定申告なども自分で行わなければなりません。

業務委託ドライバーは、自分のペースで仕事ができるというのが大きなメリットですが、仕事の管理や事務手続きなどは自分で行う必要がありますので、自己責任が大きい働き方になります。

委託を受けている会社との間でトラブルにならないように、仕事量や契約内容に関しては必ず確認しておくようにしましょう。

業務委託ドライバーを始めるために必要な手続き

比較的小さな荷物の配送依頼を受け、運賃を受け取る仕事は貨物軽自動車運送事業になります。

貨物軽自動車運送事業である業務委託ドライバーを始めるためにはまず運輸支局長への届出が必要です。

管轄の運輸支局の所在地は、国土交通省のホームページで確認することができます。

業務委託ドライバーを募集している会社では、貨物軽自動車運送事業の経営届出書や運賃料金設定届出書の書き方や手続きの方法などをサポートしてくれることが多いので、わからない点は相談すると良いでしょう。

貨物軽自動車運送事業の届出の仕方がわからない、会社によるサポートがない会社の場合は行政書士に依頼すると書類を作成してもらうことができます。

行政書士に書類作成や手続きを依頼する場合、料金が必要になりますので、事前に必要な料金を確認してから依頼するとよいでしょう。

業務委託ドライバーを募集している5社を徹底比較!

今回は、業務委託ドライバーを募集している5社について、次の項目を中心に比較しました。

どこの会社の仕事を請け負うか迷っている方は、参考にしてみてください。

なお、開業に必要な資金に、車両代、消費税は含まれておりません。

  1. 仕事の内容
  2. 契約形態
  3. 開業に必要な資金
  4. 収益モデル
  5. 仕事の受注方法
  6. 働き方の選択肢
  7. エリア
  8. サポート体制
  9. 運営会社の特徴

タウンサービス/タウンサービス株式会社

タウンサービスは、プラス株式会社のグループ会社のタウンサービス株式会社が運営しています。

1. 仕事の内容

タウンサービスの仕事内容は、タウンサービス株式会社の取引先として登録されている会社の荷物の配送です。

取引先の数は6,000社以上あるため、自分で営業することなく仕事を請け負うことができます。

配送の種類には、「スポット配送」、「宅配」「ルート配送」があります。

スポット配送(チャーター便)  ・1日1~3便の配送
・積込場所と届け先が毎回異なることもあれば、配送センターや工場など積込場所が決まっていることもある
・短距離ものだけではなく、長距離の配送を請け負うこともある
宅配(企業専門の配送または商業便)一定のエリアにおいて個人宅や企業に荷物を配送
ルート配送決められたルートで、決まった時間に顧客先に荷物を配送

2. 契約形態

業務委託(完全出来高制)

3. 開業に必要な資金

入会金500,000円
配送業務貨物セット20,000円(名刺、ゴム印、集配中プレート、懐中電灯、台車、請求書、領収書)
互助会費5,000円

他に、車両1台につき15,232円の会費が必要です。ロイヤリティは必要ありません。

4. 仕事の受注方法

タウンサービスの場合、案件の開拓はタウンサービスが行っています。

収入や勤務時間など自分が希望する条件に合う案件を紹介してもらうことができるので、自分の希望に合う仕事だけを請け負うことが可能です。

5. 収益モデル

タウンサービスの良さは、自分の頑張りがきちんと自分に戻ってくるところにあります。

高齢者や女性であっても、長く安定して働けるサポート体制が整っており、順調に業績を伸ばし、軽自動車の台数を増やしている会員も多いようです。

≪酒類の配送≫

8:30~17:30 土日祝休

35万2000円/月

※日額1万6000円

≪病院・調剤薬局への配送≫

8:00~18:00 土日休

32万3950円/月

※日給1万4725円           

6. 働き方の選択肢

タウンサービスでは、自分の希望に合う案件だけを受けることができるため、働き方は自分で自由に選択することが可能です。

荷物の種類、勤務時間、収入の希望を伝えて、タウンサービス株式会社より案件を紹介してもらいます。

紹介を受けた案件の業務内容に了解したら、タウンサービスのスタッフに同行してもらい、顧客企業の方と面談を行います。

業務内容を確認し、問題がなければタウンサービスとの間で業務委託契約を締結します。

7. エリア

全国(沖縄を除く)に対応しています。

ただし、エリアによっては募集を行っていないことがありますので、希望する地域で登録が可能なのか事前に確認してください。

8. サポート体制

タウンサービスでは、開業手続きに必要な申請書類の作成や届出、車両購入やリース車両の案内だけではなく、人生設計や生活サイクルに合った仕事の紹介、法人会や事業拡大に向けたサポートも受けることができます。

9. 運営会社の特徴

タウンサービス株式会社が運営するタウンサービスの最大のメリットは、案件の開拓を受託者が行う必要がないことです。

一般的に個人で開業をした場合、自ら営業して顧客開拓を行う必要があるため、思うように利益を出せず廃業してしまう人も少なくありません。

その点、タウンサービスでは、案件の開拓はタウンサービスで行いますので、受託者は配送業務に専念することができます。

また、月の会費を支払っていれば、仕事を中断しても自分の都合に合わせていつでも仕事を再開することができるという点も大きなメリットではないでしょうか。

会社名タウンサービス株式会社
本社所在地〒170-0003
東京都豊島区駒込3-3-20 駒込トリオビル5階
電話フリーダイヤル: 0120-00-2337
電話: 03-5961-0361
代表取締役若佐 照夫
設立昭和47年6月1日
従業員数59名(2020年1月現在)
店舗数19営業所

スーパーカーゴ/ FBサポート株式会社

スーパーカーゴは、株式会社アネックスのグループ会社であるFBサポート株式会社が運営しています。

1. 仕事の内容

スーパーカーゴの仕事内容は、スポット便をメインとした配送業務です。元請け業者からFBサポート会社に依頼があった仕事を受託します。

2. 契約形態

業務委託(完全出来高制)

※次の3つの形態から選択することができます。

  • 「スーパーカーゴ」の商標を使用して稼働する
  • 独自の屋号で稼働する
  • ブランド名のままで稼働する

3. 開業に必要な資金

加盟金110,000円
商標使用料5,000円/月
無線機使用料14,000~15,000円/月
マニュアル620円
元請事業者専用伝票400円

スーパーカーゴは加盟金が安いため、初期投資費用を抑えたいという方にとってはメリットがあります。

4. 仕事の受注方法

FBサポート会社から斡旋された配送業務を行います。次の仕事を受ける、受けないは受託者が選択することが可能です。

5. 収益モデル

スーパーカーゴ専業契約でフル稼働する場合の月収は60万円前後が平均となるようです。

副業で月15日以上稼働する場合は月額30万円前後の月収が見込めます。

6. 働き方の選択肢

斡旋された仕事を受けるかどうか、自分が仕事を選ぶことができますので、副業として働くこともできますし、開業して仕事を受けることもできます。

基本的にスポット配送が主となりますので、長期で休暇を取りたい場合は、FBサポート会社にだけではなく、元請け業者にも連絡をするなどの配慮が必要です。

7. エリア

東北、関東、関西、中国、九州・沖縄エリア

開業が可能なエリアの募集は、時期によって異なります。エリアの詳細につきましては、FBサポート株式会社までお問合せください。

8. サポート体制

スーパーカーゴでは、運送に使う車両についてのアドバイスや貨物軽自動車運送事業経営届出書の申請方法など、運送業務開始までのフォローを受けることができます。

また、開業研修、実務研修を受けることができますので、配送業の経験がないという方も安心して開業することが可能です。

9. 運営会社の特徴

FBサポート株式会社が運営するスーパーカーゴは、「スーパーカーゴ」の商標を利用して業務を行うこともできますが、独自の屋号で開業することも可能です。

加盟金など初期費用も比較的安いので、資金があまりないという人も始めやすいのが特徴です。

また、会社が指定している内容の車両を準備できない場合は、協力会社として配送業務を行うことも可能です。

会社名FBサポート株式会社
本社所在地〒356-0004
埼玉県ふじみ野市上福岡5-5-17 SCビル
電話電話: 049-256-6577
代表取締役名嘉真 布伸
設立1997年(平成9年)2月
従業員数23名

MQA(Momotaro・QuickAce)/株式会社丸和運輸機関

MQAは、株式会社丸和運輸機関が運営しています。

1. 仕事の内容

MQAの仕事内容は、軽自動車を使用したインターネット通販商品などの配送業務です。

2. 契約形態

業務委託(完全出来高制)

3. 開業に必要な資金

開業に必要な資金は0円です。開業に必要な費用は、丸和運輸機関が負担します。

4. 仕事の受注方法

担当エリアが決められるため、担当エリア内の配送を行います。

5. 収益モデル

MAQの収益モデルは、エリアによって異なるため、報酬の詳細については、株式会社丸和運輸機関までお問合せください。

6. 働き方の選択肢

株式会社丸和運輸機関では働き方改革を推進していて、週休二日制を導入しています。

顧客の都合に合わせて遅めの配達をしなければいけないこともありますが、午後9時前には業務を終了することができます。

7. エリア

MAQの業務委託ドライバー募集は、東京・埼玉・北関東・神奈川エリアのみとなっています。

東京新宿区、渋谷区、練馬区、杉並区、中野区、文京区、足立区、荒川区、台東区、豊島区、武蔵野市、三鷹市、西東京市
埼玉南部  さいたま市、志木市、越谷市、朝霞市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、所沢市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、戸田市、蕨市、川口市、草加市、桶川市、上尾市、北本市、春日部市、蓮田市、三郷市、八潮市、吉川市
埼玉北部熊谷市、本庄市、上里町、深谷市、東松山市、行田市、鴻巣市、羽生市、加須市、久喜市、幸手市、入間市、飯能市
群馬前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、館林市、桐生市、みどり市、邑楽郡
栃木宇都宮市、足利市、佐野市、鹿沼市、さくら市、真岡市
茨城つくば市、土浦市、常総市、牛久市、筑西市、つくばみらい市、守谷市、龍ヶ崎市、取手市、古河市、結城市
神奈川藤沢市

8. サポート体制

車両がない人は転リースが可能なので、丸和運輸がリースをしている車両をリースして仕事を行うことができます。

開業の仕方についてもサポートが受けられます。荷物の配送に必要な備品等は、初回のみ株式会社丸和運輸機関で用意してもらうことができ、開業後は、座学、同乗研修があります。

研修期間中の売上保証もありますので、研修期間中の売上が確保できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

また、配達に使用する車のメンテナンスや燃料、ETCの割引サービスなどの特典を受けることができるので、経費を節約することが可能です。荷物は軽量物が中心なので、体力に自信がない方も安心です。

9. 運営会社の特徴

株式会社丸和運輸機関が運営するMAQでは、開業に必要なものを会社に準備してもらうことができますので、開業資金が準備出来ないという人でも開業することが可能です。

ただし、エリアが東京、埼玉、北関東、神奈川に限られている点はウィークポイントといえます。

また、登録可能な地域の募集は時期により異なりますので、MAQと業務委託契約を希望する場合は、説明会に参加して詳細を確認するようにしましょう。

会社名株式会社丸和運輸機関
本社所在地〒342-0008
埼玉県吉川市旭7番地1
本社営業所〒342-8505
埼玉県吉川市あさひ桃太郎1-1-1
電話0120-567-786
代表取締役和佐見 勝
設立1973(昭和48)年8月
従業員数12,476名(2020年3月末時点 グループ合計)

フレキシブルドライバー/ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社

ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社は、フレキシブルドライバーとして業務委託ドライバーを募集しています。

1. 仕事の内容

ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社のフレキシブルドライバーには次の仕事があり、自分の希望する条件に合うものを選ぶことができます。

  • 百貨店やスーパーから個人宅へ決まった時間に荷物を届けるお買い物便
  • 企業から預かった荷物を各店舗に配送するルート便
  • 運んだ分だけ収入になる宅配便

2. 契約形態

フランチャイズ契約

3. 開業に必要な資金

ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社のフレキシブルドライバーはフランチャイズ契約ですが、フランチャイズ加盟金などの費用はかかりません。

配送用に使用できるワンボックスカーを所有している場合は、数万円あれば開業することが可能です。

使用できる車両は白・銀・黒・紺色などワンボックスのみと決められています。配送に使用できる車両を持っていない場合は、リースすることができます。

制服、マグネット式のロゴ、名札、マニュアルの貸与、営業時に使用する名刺の支給もしてもらえるため、自ら営業活動を行うことも可能です。

4. 仕事の受注方法

仕事は、ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社より受託することもできますが、自ら営業を行い、仕事を受けることも可能です。自ら営業をする場合は、営業支援のサポートが受けられます。

5. 収益モデル

車両1台を使って1人で配送業務を行う場合、専業ドライバーであれば1日20000円、副業ドライバーであれば1日1万5000円が平均収入となるようです。

6. 働き方の選択肢

フランチャイズ契約なので、ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社からの仕事を受託して仕事をすることもできますが、自ら営業して仕事を受注することも可能です。

配送の種類としては、百貨店やスーパーから個人宅へ配送するお買い物便、ルート配送、宅配便などがあり、個人事業主として専業でしっかり稼ぐことも可能ですが、副業として空いている時間のみ仕事をすることもできます。

7. エリア

全国対応

8. サポート体制

ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社でフランチャイズ契約をする場合、開業に必要な手続きや申請のサポートを受けることができます。フランチャイズ契約後は、研修と実際の業務での横乗り指導があります。

研修ではヤマトグループについてだけではなく、物流業界について学べるほか、基本的なマナーについての研修もあります。

ヤマトグループ、物流業界の知識だけではなく、お客様との接客についても学んでから仕事を始めることができますので、未経験者の方も安心して開業することが可能です。

9. 運営会社の特徴

ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社のフレキシブルドライバーは、業務委託ではなくフランチャイズ契約を結びます。

ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社から紹介を受けて仕事をすることもできますが、会社のブランドを利用して自ら営業して仕事を受けることもできますので、できるだけ多く稼ぎたいという人も利用しやすい会社だといえます。

また、開業に必要なサポートや本部スタッフによる横乗りの研修がありますので、配送業務が未経験の人も安心して開業することが可能です。

会社名ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社
本社所在地〒104-0061
東京都中央区銀座2-12-18 ヤマト銀座ビル9F
電話03-6671-8780
代表取締役尾崎 幸嗣
設立2002年1月31日

Amazon Flex /アマゾンジャパン合同会社

Amazon Flexは、アマゾンジャパン合同会社が運営しています。

1. 仕事の内容

Amazon Flex の仕事内容は、Amazonで扱っている商品・食品の配送業務です。

2. 契約形態

業務委託(完全出来高制)

3. 開業に必要な資金

加盟金・研修費・保証金0円です。

Amazon Flexの仕事は、スマートフォン、営業ナンバー取得済みの貨物軽自動車、駐車場を完備している人のみがエントリーすることができますので、開業に必要な資金は必要ありません。

営業ナンバー取得済みの貨物軽自動車を持っていない場合は、車を購入し、営業ナンバーを取得すればすぐに仕事を始めることができます。

4. 仕事の受注方法

専用アプリから自分が配送可能な仕事を請け負います。

5. 収益モデル

Amazon Flexの収益モデルは、エリアによって異なります。報酬の詳細については、アマゾンジャパン合同会社までお問合せください。

6. 働き方の選択肢

Amazon Flexで業務委託ドライバーを希望する場合は、専用のアプリをダウンロードします。

そのアプリにて自分の希望するスケジュールを登録し、配送ステーションで荷物をピックアップしたのち、配送ルートを確認して荷物の配送を行います。

アプリから自分で請け負うことが可能な仕事を選択して配送業務を行うことができますので、自分で自由にスケジュールを組むことが可能です。

7. エリア

関東・福岡・広島・愛知・大阪

募集エリアは時期によって異なります。Amazon Flexで業務委託ドライバーを希望する場合は、アマゾンジャパン合同会社までお問合せください。

8. サポート体制

Amazon Flexでは、宅配の経験がない人でも配達個数やルートが無理の無いように設定されており、土地勘がない人も専用アプリで配達ルートを誘導してくれます。

事前研修などがなくても、専用アプリがあればすぐに仕事ができる仕組みとなっています。

9. 運営会社の特徴

Amazon Flex の配送業務を請負うメリットは、Amazonで取り扱う商品の配達なので、仕事が急激に減少してしまう可能性が少ないこと。

また、車と営業用のナンバーさえあれば、簡単な審査ですぐに仕事を始めることができます。

仕事はその都度エントリーして請負いますので、自分のペースに合わせることが可能です。

報酬はエリアによって異なりますが、フル稼働した場合月額37~44万円以上の報酬が期待できるでしょう。

会社名アマゾンジャパン合同会社
本社所在地〒153-0064
東京都目黒区下目黒1-8-1
電話0120-899-451
代表取締役ジャスパーチャン
設立2000年11月

どの会社の業務委託ドライバーが最もおすすめ?

今回は、業務委託ドライバーを募集している会社5社を比較してきました。

総合的に判断してもっともオススメするのは、タウンサービス株式会社が運営するタウンサービスです。

おすすめの理由は、案件の開拓をタウンサービス株式会社の本部自らが行っていることです。

一般的に独立して自分で開業した場合、仕事は自らが営業し、開拓する必要があります。

業務委託ドライバーに限らず、開業後に顧客の開拓が思うようにいかず、利益を上げることができなかったため、事業をやめてしまう人も少なくありません。

その点、タウンサービスを利用すれば案件の開拓をする必要がありませんので、配送業務に集中することができます。

なんらかの事情で仕事をすることができなくなった場合も、会費を納めていればいつでも仕事を再開することができるので、自分のライフスタイルに合わせて長く仕事ができる点もおすすめできるポイントです。

また、募集エリアは全国なので、どこに住んでいる方でも業務委託ドライバーになることが可能です。

今回ご紹介した会社の中には、応募できるエリアが限られている会社がありますが、タウンサービスはどこに住んでいる人でも応募することが可能な点も利用しやすい会社だといえます。

最後に

業務委託ドライバーは、車の免許と配送に使用する車があれば比較的簡単に開業することが可能ですし、自分の希望に合った働き方ができる仕事です。

しかし、どの会社の仕事を請け負うかによって得られる収入が変わりますので、自分の希望に合う仕事ができる会社を選ぶことが大切です。

会社によって配送ルートや運航距離も異なりますので、疑問点について事前に確認してから業務委託契約またはフランチャイズ契約を締結するようにしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

その他フランチャイズ比較

高齢者配食フランチャイズ
個別指導塾|フランチャイズ加盟するなら
シェアする!